お見積から施工までの流れ

すでに塗ってあるワックスを剥離剤を使ってはがす作業です。
フローリング等の木製品は水分に弱い為なるべく早く作業を 終わらせなければなりません。
早いだけじゃワックスが取りきれない場合がありますので、その時のワックスの濃さ、薄さ、フローリングの特性、剥離剤の選定等、 経験とスピードが要求されます。
剥離が終わった後はフローリング表面の掃除も兼ねて主に素地調整をします。
付着物や汚れを除去してコーティングに最適な表面を 作り上げていきます。
ここで不具合等を見逃すとコーティング塗布後そのまま浮き上がってきます。
ですから慎重かつスピーディな 作業が求められます。
幅木や施工範囲外等に養生テープを貼ることで付けてはいけない場所、 塗りたくない場所を覆い隠し、コーティング剤が幅木に付着するのを防ぎます。
養生テープがシワシワだったり高さがバラバラになるとその効果は薄れるので慎重に貼っていきます。
フローリング表面にある目立つ傷に樹脂を溶かしこんで平坦にします。
フローリング材にもよりますが、凹凸に樹脂を入れて表面をフラットにする事で、 ヘコミ・キズを目立たなくすることができます。
時には傷や塗料の性質に合わせた補修を行っていきます。
コーティングを塗る直前の大事な仕上げ作業です。
隅々まで掃除機をあててホコリが出ると考えられる場所を 全部吸い取っていきます。
作業員はもちろん自分の体からホコリが出ないように無塵状態にして 取り掛かります。
掃除機の後まだ3工程のホコリ対策を組んで限りなく無塵状態に近づけコーティング内にホコリが侵入するのを防ぎます。
ここからメインのコーティング塗布作業です。
フローリング表面塗装には コーティングが付きにくいものも有ります。
その密着の程度を均一に する為下地剤というものをベースに入れます。
その時の適切な配合を 考えて施工していきます。
細かく点検した後、しっかりと整ったベース剤の上にトップコートを塗っていきます。
塗りムラ、塗り残し等がないか、手順や塗布量は間違っていないか、長年の経験とデータにそって丁寧に確実に仕上げていきます。
強いコーティング膜を形成するのに欠かせない最終の仕上げ作業です。
床面から一定の距離に照射機を固定してゆっくりとスライドさせながら 固めていきます。
一定の速度で自分の足場を確保しながら照射に ムラがないか確認しながら仕上げていきます。
射後、不具合、毛やゴミの混入がないかチェックをいれます。
もし 不具合等が有ればその部分を養生テープで囲い研磨していきます 凹凸に研磨をいれることでフローリング表面をフラットな状態にして 再コートする事で綺麗に直すことが出来ます。
保証内容は ①塗りムラ、塗り残し、異物の混入 ②密着不良、白濁、ひび割れ等が生じた場合の施工保証となっております。
素材、材料等の経年劣化の保証は含まれておりません。
お客様のご要望があれば保証期間内は無料にて点検を行います。
当社はご要望があれば、期間中は無料点検させて頂きます。
お客様の生活スタイルに合わせ、的確なアドバイスやいろんな角度でお困りを検証し、その上で期間以上成り立たせようと努力致します。
超長期保証はお客様との信頼の上で初めて実現できると考えます。
当社のガラスコーティングの力を公的機関で試しました。
耐久テスト6項目の検査の結果、最高水準でクリア致しました。
①耐摩耗テスト ②耐薬品テスト ③耐汚染性テスト ④付着性テスト ⑤ひっかき硬度 ⑥ホルムアルデヒド検査
実は保証年数が意気込みの大きさだけで、耐久を保証するものではないとすれば実績と商品力になります。
そこでコーティングの剥がれについて真剣に取り組んでるか どうかが焦点となります。
コーティングが剥がれた時の保証が無い会社、剥げても上塗りだけでやり過ごそうとする会社があります。
先に保証内容は必ず確認して下さい。
保証の実態が無い会社様がございます。
保証が保証でない会社ばっかりで、なにも保証をしていない会社が多いです。
長期間保証なのにコーティングを施工した面が半年~3年未満で剥がれてくる事があります。
コーティングの下に不純物があったり、密着が悪いフローリングに工夫せずに 塗ったなど、実績不足やや経験不足が挙げられます。
1点でも禿げれば目立つのに、そこら中に発生すればマダラ模様になります。
やって後悔する上位の文句です。
「保証年数=意気込みの大きさ」を示すものであり 耐久を保証するものではありません。
実績の浅い会社、名前がころころ変わる会社は止めたほうがよろしいかと
施工完了時からお客様の正常な使用状態において損傷が生じた場合、保証期間中で修理を行うものとします。 本商品は、フローリングの耐性をグレードアップさせるもので、フローリングメーカー様の取扱い説明書に準じ取り扱って頂くようお願い申しあげます。
また、本書はフローリングに傷がつかない事をお約束するものではありません。
不具合の状態・状況を確認したうえで適切な補修方法を提案いたします。
お困りごとがあれば随時お問合せ下さい。
上記以外の不具合等であってもお互いの協議の上にて 誠意をもって対応させて頂きます。
大阪府 | 大阪市 能勢町 豊能町 池田市 箕面市 茨木市 高槻市 島本町 豊中市 吹田市 摂津市 枚方市 交野市 寝屋川市 守口市 門真市 四條畷市 大東市 東大阪市 八尾市 柏原市 堺市 和泉市 高石市 泉大津市 忠岡町 岸和田市 貝塚市 熊取町 泉佐野市 松原市 羽曳野市 藤井寺市 太子町 富田林市 大阪狭山市 河内長野市 |
![]() |
---|---|---|
兵庫県 | 神戸市 芦屋市 西宮市 尼崎市 伊丹市 川西市 宝塚市 | |
奈良県 | 奈良市 生駒市 香芝市 |